NewtonDiary

By 伊藤D

Apple MssagePad130を番組スタッフ伊藤Dが購入しました。その使用感を日記で綴ります。伊藤D製作のオリジナルNewtonBookもありますのでDownloadしてお楽しみ下さい。


BigNews!! --MP2000の実物写真1実物写真2(By石橋文健氏)
MassagePad2000情報はThe world of Newtonのページ

Download "Akiyan NewtonBook"
  1. アキヤンBook(newtonakiyanbook.lzh.hqx)128kbyte
  2. ヨシヤスBook(newtonyoshiyasubook.lzh.hqx)
  3. 女子高生日記8月(newtondiary9508.lzh.hqx)176kbte
  4. 女子高生日記9月(newtondiary9508.lzh.hqx)144kbte
  5. いぬちゃんbook/3DO篇(newtoninubook3DO.lzh.hqx)40kbte
  6. いぬちゃんbook/MultiMedia篇(newtoninubookMM.lzh.hqx)40kbte
1996.12.9

FactoryMail for Nifty-Serve

ついに買ってきました。FactoryMail for Nifty-Serve。これでNewtonでe-mailが使えます。設定項目はちょっと多目ですが、15分も頑張って設定すればすぐ使えました。TipsとしてName-Jを外していると設定がうまくいかないようです。外付けモデムは簡単でしたが、カードモデムは内蔵ラムにソフトをインストールしなければならないので大変そうです。カードモデムでPHSを使って早く通信してみたいです。

1996.12.4

デーブスペクターさんのNewtonは凄い

12月4日のRealAudioライブでは、Newton使いのデーブさんがゲストでした。Newtonの話になると何時間でも喋っていられる感じでした。好きなんですねえ。ライブの再放送のページでも聴けますので是非お聞き下さい。放送終了後、デーブさんにいろんなアプレットを教えて頂きました。月面着陸ゲームのLunar Lander Pro、ジョークが次々と出てくるInsult、女性をくどくには最適のMysticの3つが特にお気に入りのようでした。あと、膨大なNotesへのアイデアメモは当然英語でした。モデムカードを差しっぱなしで使用できる英語環境はうらやましいです。でも、キーボードを使って著作の翻訳まで、飛行機の中で行うとは恐れいりました。凄い人です。

1996.11.27

伊藤Dついにインタビューされる

ツクモ電機のフリーペーパー「デジタルツクモマガジン」に私のインタビュー記事がなんと2ページも掲載されています。しかもカラー。アキヤンホームページ作りについてインタビューされました。結構、生意気な事を喋ってしまいました。なんか申し訳ないです。お暇な方は読んで笑って下さい。

1996.11.27

役に立つNotesのTips

「Newtonパーフェクトブック」ネタです。Notesはだいたいスケッチでメモを取ることが多いです。そうすると、一覧表示したときに何が書いてあるか表示してくれません。(タイトルが「---sketch---sketch---sketch---」になってしまう。)タイトルをいちいちつけるのも面倒。そんな時、何処にでもよいのでスケッチメモの一部にテキストでメモを書いておくとそれがタイトルとして認識されます。実際にやってみると、その通り。スケッチメモの時は、一部に必ず英語でいいのでテキストタイトルを何処かに入れて置くと便利です。

1996.11.26

RealAudioライブでNewton特集決行!

秋葉原ヤング電気館RealAudioライブで「Newton特集」という無謀な企画を行います。12月4日水曜夜11時からです。ゲストにはNewtonユーザーのデーブ・スペクターさんが登場。Newtonの素晴しさを自慢する1時間の生放送です。公私混同企画ですが、1回位はいいでしょう。果たして何人聴くのかな。

1996.11.25

Newtonパーフェクトブックは面白い

買ってきました。「Newtonパーフェクトブック」(ケイライダーズクラブ著/ジャパンミックス株式会社発行、\2200)。The Newtonshop Ginzaで平積みになってました。いやあ、面白いですね。特に、コラムになっているTipsは役に立ちます。また、Assistの機能がだんだんわかってきました。Notesに「to do ***」と書いてAssistをタップすると、To doリストに入れてくれたり、Notesに「meet Reiko Sunday 11:00pm」と記入してAssisitをタップするとDatesに入ってます。わかりやすい解説です。これで2冊の本が出たわけですが、中級者、上級者向けの本も出て欲しいです。

1996.11.24

オリジナルアプレット集第3弾

The Newtonshop Ginzaではオリジナルアプレット集第3弾も発売されていました。起動しているアプレットを切り替えるアプレットは欲しいなあ、と思いましたが、他のアプレットが今一つだったので、財布と相談して今回は購入を見送りました。オリジナルソフトを発売するのは素晴しいですね。

1996.11.23

いぬちゃんNewtonBook第2弾完成

調子に乗って第2弾も作りました。マルチメディア篇です。前回3時間近くかかったのに、今回は30分で出来てしまいました。

いぬちゃんbook/マルチメディア篇(newtoninubookMM.lzh.hqx)40kbteをダウンロードする

1996.11.22

いぬちゃんNewtonBook完成

加藤賢崇原作の漫画「がんばれいぬちゃん」を本人より許諾を得て、NewtonBookに移植しました。Newtonで見るいぬちゃんは可愛いですよ。是非ご覧ください。もともとカラーのものを変えるのは結構苦労しました。640*480の絵をまずPhotoshopでめすいぬちゃんのリボンをピンクから黒に変換(白黒2値ディザ無しで色が抜けてしまうため)。Photoflashで白黒2値(ディザ無し)に変換して50%リサイズ(320*240)。またPhotoshopで300*240に切り抜く。3DOは白黒2値だと色がつぶれたので、3DOの写真の絵は白黒ディザをかける。という具合でした。ちょっと疲れました。

いぬちゃんbook/3DO篇(newtoninubook3DO.lzh.hqx)40kbteをダウンロードする

1996.11.22

とてもパーソナルなNewtonページ

「汝の名はニュートン」というページはとてもパーソナルで楽しいです。何故newtonなのかという思い入れが伝わってきます。文字をダブルタップでコピー出来るとこのページで初めて知りました。Newton使って1ヵ月も経つ今ごろ知るなんて情けないですね。マニュアルを読みましょう。他、大文字小文字変換、行の空け方などグラフィック入りで解説しておりマユアルよりわかりやすいです。初心者はまず見るといいですね。

1996.11.22

TransMemoは超便利

WATERMELONというhomepageで自作のアプレット「TransMemo」が紹介されていました。早速ダウンロードしてインストールしました。Mac上で作ったテキストファイルをNotesに転送出来る優れ物です。日本語も通ります。待ってましたという感じですね。あとは、Notesの日本語テキストデータがNewtonに送れると嬉しいのですが。このページでは他にも自作のアプレットやNewtonBookが満載です。凄いです。

1996.11.22

2000の写真初公開!でかい!

PCwatchでお世話になっているimpressの石橋さんからメールで新Newtonの情報が届きました。

title:BigNewton
新しいニュートンがいかにでかいか、この写真を見れば一目瞭然..
写真1
写真2

本当にでかいです。BigNewtonとは言いえて妙ですね。WindowsCEの大きさを見せられた後だと、ちょっとショックです。うーん。悩みますねえ。(何をでしょう?)

1996.11.21

2000とeMate300のスクリーンショット発見

画面のスクリーンショットが出ているページがありました。いやあ、これも早く出て欲しいですね。非常に魅力的な画面です。このページはAlways Newton Centralより見つけました。

1996.11.21

WindowsCEをshockwaveで体験

shockwaveで体験出来るページがありました。うーん、結構いいですね。早く実物を触ってみたいです。

1996.11.21

WindowsCEを目撃

がーん、見てしまいました。と言っても箱だけですが。アメリカで発売になったカシオのカシオペアです。文字はキーボード入力ですが、タップはペンでやります。大きさはHP200LX程度。あんな小さい画面のWindowsは可愛いです。ヨドバシカメラにはもう金額表示が出ているという噂。7万円程度の売値のようです。日本語版はまだまだ先のようです。WindowsCE搭載機はカシオ以外もHP、NECなど各社から出る模様。基本的にはセガサターンのチップを使っているそうですが、NECなど違うチップを使用する機種もあるそうです。違うチップで動くWindowsCEはまた凄いですね。ちょっと欲しいなあ、という気持ちがありますね。みなさんはいかがでしょう。

カシオペアの箱の写真
カシオペアの箱とNewtonとHP100LXのスリーショット写真

1996.11.20

BatteryNowはとても便利

NiftyserveのFNEWTONのライブラリーにTapBarのモジュールがアップされました。その名も「BatteryNow」。TapBarに小さな電池のアイコンが現われ、アイコンで電池の減り具合がわかる優れ物です。タップすると、電池の電圧、電池の残量パーセントが出て、バックアップ電池も同様にわかります。便利ですね。Newton必須のTapBarアプレットの一つになること間違いなしです。

1996.11.19

新NewtonのeMate300は格好いい

NewtonOSを搭載した新機種eMate300のレポートが紹介されているページありました。Mewtonist a go goの中の「世界初!e-Mate300詳細report」と、しのぶさんのページ「eMate300 preview」で紹介されています。写真を見ると欲しくなりますね。凄く格好いいです。PowerBookを初めて見たときの感じに似ています。何かが出来そうな、ビジネスライクではない、そんなスタイルが最高ですね。

1996.11.18

Newtonリンク集のリンク

今までサーフィンしたNewtonリンク集を集めてみました。 1996.11.18

Newton Weekly Digestはとても便利

Newton Weekly Digestのページでは、シェアウエア、フリーウエアの情報が解説付でftpサイトから直接ダウンロード出来る便利なページです。特にバージョンアップされたアプレットの情報を得るには最適でしょう。とりあえずこのページからsupernotepad,write here,mazes,what to doの4つをダウンロードしました。これからインストールします。楽しみです。

1996.11.17

ついに発売!Nifty用電子メールソフト

「Factory Mail for NiftyServe」が12月8日に発売されるとThe Newtonshop Ginzaよりe-mailが届きました。待ちに待ったソフトです。Newtonで電子メールが使えれば、HP200LXは全く必要なくなります。今、電子メールは全てNifty経由でやり取りしているので、これが発売されると本当に便利です。待ち遠しいです。同時に「StampIt!」という簡単にクリップアートや地図なのどデータを利用できるスタンプツールも発売されるそうです。

1996.11.16

TapBar1.1正式版リリース

TapBar homepageとNityserveのFNEWTONにアップされました。日本語版と英語版があります。英語版をインストールしました。一緒に、TapBar homepageにあった「TapBar Customizer 1.0」もインストール。これは楽しい。TapBarの形をいろいろカスタマイズ出来ます。早速、回りの枠線の全くないキーボードボタンを作って閉じない様に設定。枠線がないと、Notesを使用しているときでもTapBarが立ち上がりっぱなしになっていても邪魔にはなりません。

1996.11.16

内蔵メモリーの空き289kbyte

ちょっとカスタマイズして内蔵メモリーを空けました。少ないと気持ち悪いですからね。日本語表記の機能拡張をJstring superlightに替えました。そしてmini辞書をカードへと移行。これで289kbyte空きました。日本語表記は外して使っているので、いらない気もしましたが、「私のNewton日記」の情報によるとJstringは外さない方が良いらしいのでsuperlightにしました。

1996.11.16

製品レビューのページ発見

「Newtmono Magazine」のページでは、実際に購入したNewton製品のレビューがキャプチャー画面入りで紹介されています。買う前にここでチェックですね。

1996.11.15

NewtonBook第4弾女子高生日記9月を制作

4つ目のNewtonBookを制作しました。手書きの女子高生日記の9月分です。しかし、何故か制作に苦労しました。pictの240*300の日記をNewtonPressにドラッグすると、どうしても縮小(120*150)されてしまいます。原因がわからしません。苦し紛れで、pictを全部480*600にリサイズしてNewtonPressにドラッグすると、NewtonPress上で240*300にリサイズされて丁度良い大きさになりました。今後はpictを480*600で作った方がいいのかなあ。jpegで圧縮されているのをpictに変換したせいでしょうか。理由がわかりません。そんな、苦労が見えるNewtonBookを是非ご覧ください。

女子高生日記9月(newtondiary9508.lzh.hqx)144kbteをダウンロードする

1996.11.15

11月19日にManagerが発売

エヌフォーよりユーティリティが11月19日に発売されるそうです。The Newtonshop Ginzaよりe-mailが届きました。非常に便利なアプレットのようです。でも私は、アルカリ電池でサウンド機能を全部オフにする省エネ使用をしているので、猫に小判のソフトのようです。ACアダプターで使用できる環境の人には最適だと思います。

1996.11.14

NoteHopperとRotateはとっても便利

またまたAMUG CD-ROM「TOTALY for NEWTON 6」ネタですが、とても便利なユーティリティ2つインストールしました。NoteHopperはNoteファイルを日付で選択してジャンプ出来る優れ物。日記とかつける人には最適です。rotateはバックドロップに画面回転のボタンを付ける機能拡張です。ゆっくり入力するときは、横向きにした方が入力しやすい(HWCRの入力欄が大きくなる)ので、このrotateボタンが役立ちます。

1996.11.14

アキヤンbookの評判は如何に?

3つ程作って、niftyserveのFNEWTONにもアップしていますが、50件程ダウンロードされているようです。うーん、意外とダウンロードする人が少ないですねえ。もっと頑張ろう。

1996.11.13

PCwatchのPDA人気投票でNewtonが健闘

HP200LXがだんとつの1位ですが、Newtonも健闘していました。意外にNewtonを使っている人がいるんだなあ、という感じです。まだ私の回りで使っている人は一人しかいないので。。。アンケート結果も面白いです。

1996.11.12

Newton Shopオリジナルバッグは可愛い

The Newtonshop GinzaでNewton用バッグを見てきました。とてもシンプルで可愛いですね。外でヘビーユーズする方にはお勧めです。社内では、ただでさえでかいNewtonにバッグを付けるのは、ちょっとためらいます。

1996.11.11

NewtonBook女子高生日記8月を制作

懲りずにまたまた作ってしまいました。ホームページのなつみ16歳のデータを移植しました。リサイズと白黒2値変換が面倒でした。でもやっと慣れてきたので、Newton Bookどんどん作ろうと思います。

女子高生日記8月(newtondiary9508.lzh.hqx)176kbteをダウンロードする

1996.11.10

i++とsilkはとっても便利

AMUG CD-ROM「TOTALY for NEWTON6」に含まれているユーティリティです。

「i++」はインフォメーションボタンに起動したいアプレットを追加出来るものです。TapBarより邪魔にならないし、ほとんどのソフトがインフォメーションボタンがあるので、起動したいアプレットが即座に立ち上がります。私は、「接続」「時計」「環境設定」「計算機」を登録して使っています。Extrasから立ち上げるのは面倒ですよね。

「silk」は探しに探していたアプレットです。画面の右下をクリックすると、Backlightのオンオフ、そして0.5秒押すと、silkスクリーンが立ち上がる優れ物。ReadMeによるとsilkスクリーン機能は隠し機能でNewtonに内蔵されているらしいです。これで、暗いタクシーの中でも楽しくなります。

1996.11.9

テトリス、オセロ、ソリタリアを入手。ゲームは楽しい

NewtonのUIOWA Newton ArchiveのFTPサーバーより入手しました。ここもシェアウエアとフリーウエアが充実しています。10メガのフラッシュメモリーがゲームだらけになってきました。中身を整理しないとそろそろ一杯になりそうです。

1996.11.8

スタートアップスクリーン・デモ版

エヌフォーのFTPサーバーにスタートアップスクリーン・デモ版がアップされてました。デモ版なので、細かい設定は全くできませんが、商品版は機能満載で楽しそうです。スタートアップスクリーン作りが流行るかもしれないですね。

1996.11.7

Newtonでゲームは楽しい

Newton用にいろいろなゲームがあります。FTPサーバーから入手した「Little Peking」と「Bag-O-Matic」はとても楽しいです。「Little Peking」は隣り合ったマージャン杯をどんどん消していくゲーム。「Bag-O-Matic」は一定の方向しか動かない虫をうまく動かして、餌を全て食べ尽くすゲーム。両方ともパズルゲームですが、なかなか奥が深い。電車の中で楽しんでいます。

1996.11.6

Newton系homepageは沢山あります

今の楽しみは、newtonを扱ったhomepageへのサーフィンです。Infoseek Japanで「Newton」で検索して沢山のページを見つけました。またリンクのリンクを辿っては、また発見の毎日。以下、最近サーフィンしたページです。
NewtonPressの使い方:Newtonist A Go Go!の中のページ。こちらを参考にしてNewtonBookを作成しました
Newtonist A Go Go!:いろいろNewtonについて知るにはまずこのページがお勧めです
Japan Newton Information
IKESHOP Newton TEAM
powerPen Software:powerBackがオンラインで作れるページ
Directory of /pub/freeware/mac/newton:フリーソフトが入手できます
Enfour, Inc.:ご存じUniFEPの会社
Newton Message Pad Space
Naks' Home Page
Newton Script 日記
mpwatch.htm
PDA Club Extra:MacPowerのPDA Clubのページ
Newtonのフォルダ
The World of Newton:アップルのページ
Directory of /newton
Newton Index:MacWeekのNewtonの記事index
The ULTIMATE Newton:Newtonリンク集ですが、凄い量です
Welcom to TapBar Homepage!:TapBarを作ったbasukeさんのページ
Newton
Welcome to Newton Japan:日本のユーザーグループNewton Japanのページ
TurboNewton
Newton Announce
Directory of /newton/Macintosh:エヌフォーのFTPサーバー
Newt! page
//www.rahul.net/flasheridn/snug
Newton Reference
Downloading Stand Alone Products:Newtonソフトが充実
鵺の徒然に:GNUEさんのページ
Link Link Link
Catamount Software's Home Page
PocketMoney for Newton:家計簿ソフト
Works with NOS 2.0
祐翔のお勧めリンク集
ニュートンも木から落ちる
Beginer's NewtonScript:basukeさんのNewton Scriptのページ
NS BASIC: BASIC for the Newton!:Newton Basicのページ

1996.11.5

AMUG CD-ROMのTimestampはとても便利

The Newtonshop GinzaでAMUG CD-ROM「TOTALY for NEWTON」を買いました。newtonのシェアウエア、フリーウエアが満載のCD-ROMです。説明が全部英語なので、なかなか全部わからないですが、一つ便利なユーティリティを発見。「Timestamp」というNotes用のユーティリティで、Notesのファイルの時間を今の時間に変更してくれるものです。今までは、ファイルを時間軸で管理したかったので、必ずNew noteを作成して書き込んでいましたが、今は立ち上がったNoteのTimestampを今に変更して書き込んでいます。日記をつけるのに非常に便利です。

1996.11.4

NiftyserveにNewtonフォーラム11月5日オープン

驚きのニュースですね。The Newtonshop Ginzaのe-mailで知りました。以前、アキヤン放送作家の土井氏がNiftyで「go fnewtonと入れたら、準備中と出たことがあった」と言っていました。本当かなあ、と思っていた矢先のニュースです。実現したんですね。うれしいです。早く参加したいです。

1996.11.3

第2のNewtonBook完成「ヨシヤスNewtonBook」

またまた懲りずにNewtonBookを制作しました。ポストチバレイ・ヨシヤスの写真満載のNewtonBookです。あまり進歩無く、乱暴に作ってますが、制作時間2時間と少しは早く作れるようになりました。是非ご覧下さい。

ヨシヤスNewtonBookをダウンロードする

1996.11.2

BackDrop+は凄い。夜タクシーの中でお勧め!

「Downloading Stand Alone Produsts」にあるBackDrop+をインストールしました。基本的にはpowerBackと同じ機能ですが、ひとつ素晴しい機能をもっていました。Silk Screenという機能で、Newtonのボタンのゾーンがそのままフローティングで画面上に登場するものです。Newtonのバックライト機能は素晴しく、タクシーに夜乗る時は重宝していたのですが、ひとつだけ不満がありました。下のボタンエリアがバックライトで光らないことです。Notesを見ている時、スクロールするための矢印がさっぱり見えず不便をしていました。TapBarで矢印の機能を持ったものがないかなあ、と探していた矢先にこの「Silk Screen」を見つけたので感激。これで夜タクシーに乗ってもNewtonで楽しめます。30日間の試用期間があるようです。

1996.11.2

豹柄Newtonは女性に人気?

以前購入したPDAギアのNewtonの回りにはるシールを使っています。柄はもちろん豹柄。声優の岩男潤子さんも可愛いと褒めてくれました。基本的に女性には好評ですが、男性陣は「えっ」という顔をして、それは何だと質問してきます。電車の中で使うのがちょっと抵抗ありますが、話の種にもなるのでしばらくは使いたいと思います。

豹柄Newtonの写真/ 豹柄NewtonとSonyのデジカメ

1996.11.1

ソフトの宝庫のページを発見

Newtonのフリーソフト、シェアウエアが沢山登録してあるページを発見しました。その名も「Downloading Stand Alone Produsts」です。数々のアプレットが画面キャプチャー付で解説されたページがあり、OS1.3用と2.0用と区分けもされています。ここでずっと探していたBlackjackを発見。早速インストール。楽しいですねえ。強さもほどほどで結構勝てます。このページのアプレットで暫く遊べそうです。

1996.11.1

Newtonで猫を飼う?

エヌフォーのFTPサーバーに面白いアプレットがありました。その名もneko。早速インストールしてみると画面上を猫が歩き回っています。Macのneko DAをNewton用にしたもののようです。うーん、可愛いです。ときどき、TapBarの上に居座ってTapBarが見えなくなることがありますが、それもご愛敬。常駐していても何の問題もないようです。こういうソフトを見つけると嬉しいですね。

1996.10.31

powerBackのニューバージョンは凄い

バックドロップとして優れ物のpowerBackのhomepageからメールが来ました。バージョンアップしたそうです。早速行ってみると、機能が増えてしました。何とカレンダー表示が出来て、日付をクリックするとその日のDatesにジャンプします。そして次の予定を表示、To do入力のアイコン追加といたれりつくせりです。そして相変わらずのフリーソフトということで感激しました。みなさんも是非使って下さい。

1996.10.30

メニューを英語に出来る?

Extrasのセットアップの環境設定に日本語表記という項目がありました。マニュアルを見てもどうも載っていない模様。日本語表記のチェックボックスがあり、これを外すとどうなるのだろう。日本語が文字化けしてしまうのだろうか。と危険を感じつつ、日本語表記を外して再起動。メニュー、日付は全て英語になりました。そしてフォルダーの日本語名は化けずに日本語で表記されています。良かった。英語表記にしたら若干スピードが早くなったような気がします。そしてすっきりしているので、このまま日本語表記を外して使おうと思います。しかし、マニュアルの何処に書いてあるのかなあ。

1996.10.29

驚きのMessagePad 2000リリース発表

正式にAppleより発表になりました。The world of Newtonのページに出ています。うーん、びっくり。写真もMessagePad 2000のページに載ってます。格好良い!eMate300という小さいPowerbookの様なPDAも出るんですね。130を買ったばかりで複雑な心境ですが、新製品はどんどん出して欲しいですね。

1996.10.29

Newton Shopより新ソフトリリース

The Newtonshop Ginzaで新しいアプレットが発売された模様です。毎月出しますと店頭に書いてあったので、その通り出していくんですね。嬉しいです。早速買いにいかねば。

1996.10.28

TapBarでNotesが立ち上がる

日常的に使用するソフトはDates,NamesそしてNotes。ただNotesを立ち上げるのが、BackDropに指定して他のアプレットを終了させるか、BackDropにしないでExtrasでアイコン選択するか、しかなくちょっと不便を感じていました。(BackDropに指定していたpowerBackでもアイコン選択出来ましたが。。。)やっと、Notesをワンタッチで立ち上げる事のできるTapBarがありました。NewtonというページにアップされているPlug-In Modules for TapBar 0.7 の中に「NotesButton」がありました。凄く便利です。TapBarを閉じない設定にして何時でもこのボタンがクリック出来るように設定しました。他にもこのモジュールにはBatteryButton, CalcButton, ConnectButton, ExtrasButton, LanchButton, LightButton, PowerButton, PrefButton, StylesButton, SoundButton, ToolboxButtonが含まれており、特にLanchButtonは非常に便利なので、別のTapBarをNewton画面の一番上に置き、AppleMenuの用に登録したアプレットを立ち上げるのに使用しています。Extrasで例えば計算機を開くと、どうもストレスを感じていたのでとっても便利です。

1996.10.27

あの懐かしのGo-GoがNewtonで動いた

Macを買うと必ずインストールしてしまう不思議なソフトGo-Go。金髪の女性がゴーゴーダンスを繰り返すという白黒2値の小さなアプリケーションですが、Macを買った当初はわくわくしながら立ち上げました。みなさんもハードディスクの片隅にあるのではないでしょうか。そんなG0-GoのNewton バージョンを"Go-Go!"のほーむぺーじで発見。早速インストール。おお、凄い。マックを初めて買った時の感動が蘇りました。Macの古いシステム時代の小さな感動がNewtonにはありますね。

1996.10.26

TapBarニューバージョンリリース

TapBarのニューバージョン(ベータ版)がTapBar homepageにアップされています。インストールしてみたところ、古いTapBarを削除しないと新しいものに替わらないです。同じ名前のTapBarがありますと、転送したときにアラートがでます。転送してから古いバージョンを削除したところ、設定そのままで新しいTapBarになりました。ベータ版ですが、これと言った不具合もなく使用できてます。しかし、TapBarは日本人の方が作ったですね。標準でAMP130にインストールされてしまうほどのものを制作してしまうなんて凄いですね。

1996.10.25

放送作家土井氏、大ピンチ!

土井氏から緊急メールが届きました。

あ〜あ・・・やってしまいました。Newtonのメモリ&カードの内容が全て飛んでしまいました。 スケジュールもアドレスも全てパァ・・・あるソフトを入れると出てきたメニューから「リスタート」を選んだら日本語が全く出なくなって、カードが読めないので初期化しますか?なんて言われてしまいました。いろいろやってみたけど復旧不可能。仕方ないので、全てを消去してUniFEPをCD-ROMからインストールしなおしてソフトを一式入れ直して、スケジュールを思い出して・・・ああ・・・一日かかってしまった。でも、なぜか今内蔵RAMのフリーエリアが375Kもあります。どうやら初期導入のUniFEPは内蔵RAMだけで運用するシステム構成になっていたようです・・・CD-ROMにあった「カード主体システム」を入れたらフリーエリアがこんなに増えてしまいました。ま、不幸中の幸いってヤツですね。しかし、データのバックアップのいい方法はないでしょうか?カード上のデータを内蔵RAMにバックアップしておくとか・・・いちいちパソコンにバックアップするのも面倒なのでNewton上だけでできるシステムを模索しています。いい方法があったら教えてくださいね。ああ・・・今日は疲れてしまった。

PS...長沢美樹ちゃんの落書きも消えてしまったので、またビームさせてください!

との事です。うわー、怖いですねえ。いつかは経験することだと思いますが、対処方法をちゃんと勉強しておきたいです。いろいろアプレットは入れたいのでいつかは起きるだろうなあ。 

1996.10.24

アルカリ電池で1週間もった

チャージングステーションを購入するのを我慢してアルカリ電池で使用していますが、バックライトを使わずサウンドオフにして使ったら、1週間電池がもちました。思ったより持つので嬉しいです。使い方は、Names,Dates,Noteがほとんど。トータルで何時間かはわかりませんが、ずっと会社の中で持ち歩いて、使ってました。もうHP200LXは自宅に置いてあります。こんなに早く移行出来るとは思いませんでした。

1996.10.23

Newton 130 Book購入

さあ、今日は待ちに待った「Newton 130 Book」の発売日。昼会社に出社すると、「The NewtonShop Ginza」より「本、入荷しました」の伝言が入ってました。早速行って購入。仕事が多忙なため、まだちゃんと読んでいませんが、使ってみてここが便利、的な書き方でためになりますね。マニュアルはどうしても、全ての機能説明になってしまうので、読みとばしてしまいがちです。こんな本がどんどん出るといいなあ。

1996.10.22

ペンを紛失。途方に暮れる

自宅に帰って、さあNewtonで遊ぼうかな、と思ったらビックリ。ささっているはずのペンがない。何時かはやると思ってましたが、こんなに早くやってしまうとは。デスク上で仕事をすると何時もボールペンを忘れてしまう癖があります。きっと置きっぱなしにしてしまったのでしょう。と、翌日会社に行っても、見つかりません。さあ、大変。ということでペンを買いに行きました。まず、新宿のT-ZONEへ。以前、130本体を販売しているのを見かけたのできっと売っているだろう、と思い行ってみました。女性の店員さんに聞くと、「Newton用のペンですか?」と怪訝な顔をされてしまいました。本体とバッテリーしか売っていない模様。そして秋葉原のイケショップへ。ガーン、水曜は休み!そして慌てず近くのT-ZONEミナミへ。純正ペンしか売っていませんでしたが、必要なので買いました。(1300円位かな?)夕方「The NewtonShop Ginza」へ行く機会があり、いろいろなペンが売っているのを見て、こっちのほうが良かったかなあ、と後悔。重いブラック、シルバー、ゴールドの3種類のペンは使いやすそうです。一応予備でサンワサプライの電子手帳用ボールペン付入力ペンを買いました。(500円位)きっとまた失くすのだろうなあ。

1996.10.21

アキヤンNewtonBook「akiyanbook」完成

東京への帰りの新幹線の中でまたNewtonBookの制作にチャレンジ。日本語は通らないのでSimpleTextで打ったテキストを画面キャプチャーしてpictとして取り込みました。きっと、もっと簡単な放送あるんだろうなあ。リンク方法やIndexの使い方が把握出来ず、しかし、またPowerbookのバッテリーが切れそうなので、原始的な状態で完成としました。会社に戻ってNewtonにインストールすると動くようなので、ここにアップします。もしご覧になった方がいらっしゃいましたら、アドバイスや感想を下さい。もっと勉強して面白いNewtonbookを作りたいと思います。

akiyanbookをダウンロードする(newtonakiyanbook.lzh.hqx 120kbyte)

1996.10.20

Newton Book作りにチャレンジ

大阪出張のため、新幹線の中でNewton Book作りにチャレンジしました。Powerbook520cにバッテリー2本積んでいるのですが、1時間30分しか持ちません。時間との戦いで作りました。Newtonist a Go GoにあったNewton Bookの作り方を参考にしながら制作しました。アキヤンhomepage上にある写真をセレクト。Photo Flashというソフトで白黒2値にすると写真があまり奇麗になりません。取り敢えず、シャープをきつくかけて白黒に変更。マニュアルを忘れたため、試行錯誤しながらの作業でメモリー不足のため爆弾の嵐。3回目の再軌道の時、バッテリー切れ。名古屋に着く前に切れてしましました。NewtonPressの使い方は簡単には把握したので、明日東京に帰る途中で完成させたいです。

1996.10.19

ついにNewtonPress購入

秋葉原のイケショップへNewtonPressを購入するために行きました。Newton Bookを作るためです。そこで偶然アキヤン放送作家の土井氏と遭遇。こんなに広い秋葉原なのに会ってしまう我々は何でしょうか。そこでNewtonPress(\10000位)とPDA GEAR(\980?)というNewtonの回りに貼るグッズを購入。迷わず豹柄にしました。その後、土井氏と東銀座のThe Newtonshop Ginzaへ。そこで「The Newton 130 Book」という日本語解説書が発売されるのを知り、すぐ予約する。23日に入荷するそうです。楽しみです。Newton Shopでしか売っていないという「GNUE's collection '96秋」(\1500位?)を購入。いろんなオリジナルアプレットが入っており、楽しめました。DatesのTo doとDayを切り替えるボタンは非常に便利です。

1996.10.18

バックドロップ制作

Newtonist a Go GoにリンクのあるpowerPen Softwareのページでバックドロップ用の表紙を作りました。何とこのページでは、ページ上の項目を選択するだけで、ページ上で2分程度でバックドロップ用の表紙「powerBack」を作ってくれるという凄いページです。cgiを使用しているようですが、こんな事もインターネットではできるんですね。猫のイラストをバックに、日付、時間、バッテリー、Heap、内蔵とカードのストアそしてNewNoteがすぐ立ち上がるボタンを設定しました。非常に便利です。特にHeapの項目をタップすると、Heapを最適化してくれるのはいいです。スクリーンショットをお見せしたいくらいですが、ツールがないので出来ません。すいません。NoteやDatesをバックドロップに指定したものの、しっくりこなかったので嬉しかったです。しかし、このページを日本語化して説明を加えて掲載しているNewtonist a Go Goのページも凄いです。こんなくだらない日記のページを作っている自分が恥ずかしい。。。。

1996.10.16

The NewtonShop Ginzaを見学

東銀座の日の出というお寿司屋さんの2階にある「The NewtonShop Ginza」を見に行きました。うちの会社は日比谷にあるので非常に近いです。実は、一度だけNiftyのFJAMESのオフ会に参加したことがあり、その会場が日の出寿司の2階でした。その時はPowerbook520cを持って参加したのですが、HP200LXを勧めてくれる人がいて、そのせいもあり200LXを使い始めた、という経緯もあります。もう2年前なんですね。というわけで、久しぶりに訪れた日の出寿司の2階は凄いお店になっていました。Newtonグッズだらけで、このお店でしか手に入らないオリジナルグッズも売っています。あまりの凄さに圧倒されて、何も買えず、値段表だけ貰って退散してしまいました。欲しいものだらけだなあ。困った、困った。

1996.10.16

ビーム合戦初体験

秋葉原ヤング電気館の収録前、放送作家の土井氏が登場。手にはAMP130。そして私の手にもAMP130。2台のNewtonの遭遇です。そしてどちらかともなく言ったセリフは。。。「ビームしましょうか」。手元にマニュアルがなく、試行錯誤で開始。アキヤンのイベントの時、千葉麗子に書いてもらった落書きを伊藤のAMP130から土井氏のAMP130にビームで送ろうとチャレンジ。Noteのチバレイの落書きを開いて、一番右上のファイルマーク(?)の所にビームの項目発見。早速タップ。受け取る相手を探し始めたぞ。オーイ、土井さん、早くそっちも準備してくれ。どうすれば、いいのだろう。Extraの中に受信箱のアイコン発見。タップ。何処かに設定は。。。。下に受信というボタンがある。タップしてみよう。おや、つながった。ファイル転送を開始したぞ。。。とあっけなく成功。果たして土井氏のAMP130にはチバレイ作落書きがインストールされました。あとでマニュアルを見ると設定で常にビームを待機に出来るようです。いやいや、楽しいなあ。と、土井氏と話していると、チバレイとヨシヤスのまたも冷たい視線が。。。負けないぞ。

1996.10.15

ついにHWCRを購入、が。。。

英語ペン入力もほぼ板についてきたので、日本語ペン入力をやりたくなり、また秋葉原のイケショップへ。UniFEP2.0を作ったエヌフォーのHWCR(UniFEP日本語手書認識モジュール)とラージ辞書を持って悩んでいると、店員さんがアドバイスしてくれました。「手書きで漢字を入力する人にはラージ辞書は必要ありません。HWCRが独自の辞書を持ってますから。ひらがなで入力して変換作業をする時はラージ辞書があったほうが、効率は上がります」。なるほど。親切な説明でHWCRだけを購入することにしました。早速インストールしてドキドキしながら平仮名を入力。ここで大問題が発生。私の字はほとんどの人が判別できないほどの悪字。Newtonも例外ではありませんでした。結局、平仮名を誤認識するたびにキーボードで指定して、登録する羽目になりました。今は平仮名入力で精一杯です。漢字は入力できるようになるのでしょうか。次回、HWCR漢字編に続く。(肝心の認識スピードですが、遅いというよりゆっくりしている、という感じで許容範囲だと思いました)

1996.10.14

フリーウエアのキャレットPopupをインストール

Niftyserveで話題になっていた「キャレットPopup」というフリーアプレットをインターネットからダウンロードしてNewtonにインストールしてみました。キャレットをクリックするだけで、登録した単語がポップアップする優れ者です。特にNewton上でURLをメモる時に非常に便利です。作者の難波さんには感謝ですね。こんなアプレットがきっと他にも沢山あるんだろうなあ。頑張って探しましょう。

1996.10.13

NiftyよりNewton Bookをダウンロード

Newton Backup Utilityの使い方がわかったので、ソフトのインストールをいろいろ試してみました。まず、NiftyよりNewton Book 山田忍のNewton用語集1(FMACPRO Lib13-112)とNewton Book MessagePad130よくでる質問集(FMACPRO Lib13-106)をダウンしてNewtonにインストール。非常にみやすいハイパーリンク型テキストブックで、自分も作りたくなりました。

そのNewtonBookによるとカードに内蔵メモリーのバックアップフィアルがあると、Newton Backup Utilityではカードをバックアップするとエラーすると書いてある。なるほど。初めてNewtonにカードを差した時に、内蔵メモリーの内容をバックアップしますか、と聞かれて,バックアップしたんだっけ。それでエラーか。

Manualをやっと読み始めました。UniFEPに日本語マニュアルがついていて非常に助かります。住所録(Names)のタグを「あいうえお」からABCに変更。HP200LXの癖でその方が使いやすい。Namesのデータは全部英語を使用する予定。

今日またIKE shopに行ったら、Newton本体、16メガフラッシュメモリー、チャージングステーションなどセット価格で販売していました。(17万円くらい?不確かです。)。ちょっとショック。

1996.10.12

千葉麗子が軽蔑

秋葉原のアキヤンイベントにNewtonを持っていき、番組パーソナリティに自慢しました。しかし、チバレイ館長とヨシヤスの冷たい一言「土井さんと伊藤さんはいろいろ買いすぎ!」。そんな彼女の手には、普通のシステム手帳が。そんな事を言われても、全く反省しないのが、真のパソコンユーザーなのさ、と心でつぶやく私でした。Newtonのnoteにチバレイ館長にサインを依頼したところ、「**くん」を書かれる。

その夜、初めてNewtonがハング。電池ボックスを空けて、ソフトウエアリセットを押せと土井氏よりアドバイス。データは失われないからとの言葉を信じ、リセット。見事復活。こんなところもマックに似ていますねえ。日食アニメーションは土井氏も体験した模様。 

自宅のマックにて標準で付属してくるNewton Backup Utilityを利用してバックアップを試みました。マックとシリアルでつなぐのは非常に簡単。Newton内部のバックアップは簡単にとれたものの、10MBカードはバックアップ時にエラー。何故?

1996.10.11

ついにNewton購入

悩みに悩んでついに購入。銀行で現金をおろして、秋葉原へ。IKE shopで本体のみを購入。¥98000。チャージングステーションなどの楽しみはとっておこうと思い、付属品、ソフトは一切購入せず。しばらくはアルカリ電池で使うつもり。ただし、sofmapのU-Macで10MBのメモリーカードを\23000で購入。

自宅にて徹夜でNewtonをセットアップ。明日はイベントなのに。突然、画面上にアニメーションで日食の絵が動く。再現できず。不思議だ。Niftyを覗くと他の人もそうなっている模様。誰も理由はわからないようです。

1996.10.9

秋葉原でNewton販売状況確認

時間が空いたので、仕事の合間に秋葉原へ。Newtonの販売状況を調査。IKE shop,T-ZONE,sofmapのU-Macと回る。IKEとTは\98000で在庫あり。U-Macは130の中古がもう出現。ただし\85000也。売っているのを見てしまうと、、、、心が揺らぐ。7月発売時は何処も在庫切れで諦めがついたのだが。

1996.10.8

HP200LXとNewtonを比較して悩む

もう3年近く使用しているHP200LX。肌身離せない状況です。それにNewtonは替われるのでしょうか。HPの自分の使用状況を振り返り、考えました。問題はNiftyserveのアクセス。HP200LXでのPHSを使ってのNiftyとのアクセスは非常に便利だから。しかし、スケジューラーも住所録も問題なさそうだし。それならば、結構大丈夫かもしれない。

1996.10.7

NiftyのNewtonフォーラムを巡回

NiftyserveでいくつかNewton関係のフォーラムがあると土井氏に教えられました。早速ログを落として読む。そのフォーラムはFMACPROの18番会議室「Newton Folder」、SMACLIFEの14番会議室「PDA Banzai!」、FJAMEPの17番会議室「じゃんぐる林檎園」、FENOTEの12番会議室「新型携帯端末........(Newtonデバイス専用)」。うーん、なかなか皆さん楽しそうに使っていますねえ。HP200LXの日本語化が始まった時の雰囲気に似ているとは土井氏の弁だが、まさにそんな感じ。日々新しい発見の熱気に満ちている。使いやすさ、よりユーザーの情熱でマシンを変えてしまう、そんな猛者達だらけで楽しそうだなあ。

1996.10.6

Newtonのhomepageを巡回

yahoo Japanで「Newton」で検索。ヒットしたページを巡回。Newtoninst a go goのページでNewton関係のリンクを発見。リンクをたどって全部のページを見ました。どのNewtonのページも面白い。所要時間3時間。テレホーダイに入っていて良かった。

1996.10.2

Newtonを目撃

番組スタッフの放送作家土井氏がNewtonを持ってアキヤンのスタジオへ登場。実物を目の前にすると、「可愛い」!動作速度は遅めだが、そんな事はあまり関係ない。Appleの新しいユーザーインターフェイスはなかなか良いですねえ。
感想、アドバイスをお待ちしています。
This is a trademark of the site featuring Newton.