2003年1月
[TOP] [LINK] [MEMO] [MAIL] [HELP]

[03.01.31] 放置プレイは危険

リナザウが通信しなければ、思ったより
電池がもつことに、ちょっと油断して
枕元でネットサーフィンして
一晩充電しないで置いていた。
さあ、朝の通勤電車で使おうとしたところ
バッテリは青色吐息。
昨晩はバッテリは半分くらい残っていたはず。
通信カードを差しっぱなしにしていることもあり、
ACアダプタにつながないで放置しておくと、
電池を消費するのだろうか。
使わないときは、ACに繋いで置いた方が
よいようだ。


[03.01.30] swapは危険な蜜の味

NetFrontのメモリ不足に悩む中、
ついにSDカードにswapファイルを
作ることにした。
普通、ハードディスクに設定するswap領域を
リムーバブルのSDカードに作ってしまうなんて、
とんでもないことだ。
しかし、PIMとネットサーフィンの両方で
リナザウを活用したい私の使い方では
作らざるをえない状況だ。
モバイルインチキ堂の記事を参考に
swap領域を設定。
無事稼働した。
これが一度作ってしまうと、
もう戻れないほどの快適さだ。
フルリセットやSDカードの破壊の危険性は
わかってはいるものの、
使いたいTIPSではある。
きっと痛い目に会うまで使うことだろう。


[03.01.29] 高速起動オフ

リナザウのPIMソフトには
高速起動オプションがある。
Home画面の各ソフトのアイコンを
長押しすることで、設定できる。
PIMソフトはすぐ起動することが
使う上での必須条件なので
高速起動は必要な機能ではあるが
残念なのが、メモリを多く消費することだ。
各PIMの高速起動をオンにすると
NetFrontがメモリ不足ですぐに落ちてしまう。
PIM優先にしたいが、ネットサーフィンしないと
リナザウの魅力が半減していまう。
ちょっとジレンマの中、禁断の手を
使うことにした。
続きは次回。

 
[03.01.28] SDカード導入

リナザウC700にはCFスロットとSDスロットがある。
CFには通信カードを挿しっぱなしで使うので
ストレージにSDカードを挿すことにした。
GENIOで使っていた256Mbyteを使ってみた。
ちなみにGENIOはペン入力を全く受け付けないで
壊れてしまっている。
SDカードはちゃんとマウントした。
SDカードのディレクトリ操作は
ファイラーソフトではなく
Home画面で出来てしまうのが面白い。
早速バックアップもとってみたりした。
現状はSDカードの必要性はあまり感じないが
GENIOで使わなくなったので挿しておこう。

 
[03.01.27] マックで無線LAN

マックと言ってもマクドナルドで
YahooBB mobileへリナザウで
無線LANアクセスをしてみた。
ネットワーク設定→設定アシスト
にYahooBB mobileの設定があったので
簡単に設定が完了。
ログインも無事終了して
いざネットサーフィンしよう、
と思ったところ、何故かできず。
仕方なくAirH"でネットサーイフィンを
していると、見つけた。
SL-C700/B500に於けるYahoo! BBモバイルへの
接続設定方法の詳細についてのお知らせ   
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c700/yahoobb/yahoobb.asp
何と設定が方法がPDFファイルで配布している。
リナザウで見れないじゃん。
ちゃんちゃん。

 
[03.01.24] 無線LANも快適

リナザウに無線LANカードを挿してみた。
メルコのCF型無線LANカードだが
ドライバー不要ですぐに動いた。
バッテリーでも1時間程度は使えそうだ。
画面が広い分、jornada720やiPAQより
ネットサーフィンは快適に感じる。
@niftyもNTTコミュニケーションズの
ホットスポットサービスを始めたので
モバイルで無線LANも是非試してみたい。
問題はH"通信カードと無線LANカードの
差し替えが面倒なことだろう。
両方使えるマルチカードがあればいいのに、
というのは贅沢だろうか。

 
[03.01.23]通信カードでキーボードが快適になる

リナザウの一番の特徴である
キーボードに関して、
まだ触れていなかった。
どうもキーボードがイマイチだと感じていた。
それは何かバランスの悪さからだった。
ところが通信カードのAH-N401を挿して
キーボード入力をしてみたらビックリ。
何とバランスが良くなるではないか。
右側に通信カードが飛び出ている状態で、
親指入力すると、非常に良いバランスだ。
HP200LXやtreoには及ばないが
jornada720より入力しやすい。
通勤電車で親指入力を愛用する私にとっては
通信カードで入力しやすいとは
嬉しい誤算でもある。
今後はもちろん通信カードを挿しっぱなしで
使うことを決めたのは言うまでもない。

 
[03.01.22] 128kでネット

128kのパケット通信のAirH"のAH-N401Cを
リナザウに挿したところ、すぐに認識。
@niftyの設定ファイルがあらかじめ
入っていたので、電話番号を入れれば
すぐにつながった。
128kといえども所詮パケット通信なので
速度はそんなに望めないが
32kでPocketPCで通信していたころは
ブラウザーの画像表示をオフにしていたが
128kなら画像表示オンでも、
そこそこ快適だ。
通信時間は1時間ちょっとで
電池が無くなってしまう。
32kで通信するともう少し持つかもしれない。
実は通信カードを使うことで
新たな発見があった。
続きは次回。

 
[03.01.21] AirH"128k購入

しばらくモバイル通信から遠ざかっていたが
ザウルス購入とともに復活することにした。
リナザウはPDAというよりネット端末として
活用しないと魅力も半減だろう。
128kのパケット通信のAirH"のAH-N401Cを購入。
料金コースはパケコミ+年間割り引き。
大型量販店のポイント還元で買えてしまった。
パケコミが始まったばかりということで
店員がパケコミの@niftyの接続先が
わからず、DDIに電話して問い合わせるという
一幕もあったが、無事手続き完了。
さあ、リナザウでネットにつなごう。

 
[03.01.20] 秀逸なMemo

リナザウのPIMレポートは続いて
ToDoとMemoだ。
ToDoは特筆すべき点はなく普通だ。
Memoが素晴らしい。
Palmのメモのような使い勝手をキープしつつ
テキストファイルまで読めてしまう。
メモをテキストにも出来てしまう。
この機能は、私がPalmやPocketPCでは
いろいろソフトを組み合わせて
実現させていたことが
なんと標準で装備されているMemoで
実現されてしまっているのだ。
このソフトだけでも買った甲斐が
あったな、と思った。

 
[03.01.17] カレンダーの使い心地

リナザウの予定表ソフト、カレンダーを
使い始めた。
treoからのデータ移行は順調で
リナザウ付属のインテリシンクで
全ての予定データは移行できた。
スケジューラとしての使い心地は
何というかPocketPCに非常に似ている。
つまり使いにくい。
一日表示でスクロールしないと
一日の予定は閲覧できないし、
週間表示はバー表示はのみ、
といった具合で、閲覧性が非常に悪い。
一日に何件もスケジュールが入る身としては
使いにくいことこの上ない。
カスタマイズも不可なので
予定表ソフトは置き換えたいところだ。

 
[03.01.16] リナザウでPIM

PIMデータはリナザウに移行した。
早速、スケジュール、To Do、メモを
リナザウで使い始めた。
キーボードのアプリ起動ボタンは
デフォルトでは、
カレンダー、アドレス、メール、ホーム
が割り当てられているが、
カレンダー、ToDo、Memo、ホーム
に変更した。
これでPalmやPocketPCと同じ配列になった。
さあ、PIMを早速使ってみたい。

 
[03.01.15] treoデータ移行

リナザウC700でPIMを使うにあたり
嬉しい誤算があった。
リナザウにはOutlookのデータだけでなく
PlamDeskTopのデータを移行出来るソフトが
付属していた。これは嬉しい。
何の手間もなくtreo90からPIMデータが
移行できた。
他機種を使っているユーザーにとっては
こういう手間が省けるのが嬉しい。
しばらくtreoには休んでもらって
リナザウでPIMを扱ってみようと思う。

 
[03.01.14] 年賀状完成

写真プリンターDP8000での年賀状プリントも
少しずつ修正して、紅白歌合戦のトリの
石川さゆりの「天城越え」とともに、
無事、年賀状のプリントが終了。
年内にプリントが終わってのでヨシとしよう。
結局5年連続同じレイアウトになった。
5年分を見比べてみると、
これがなかなか面白い。
どうせなら毎年これで作りたいが
DP8000用のインクと葉書の買い置きが
無くなってしまった。
来年は新しいプリンターが登場するかもしれない。

 
[03.01.10] 年賀状プリント

デジカメQV200とプリンターDP8000をつないで
プリンター内蔵のレイアウトで写真選択。
あとは、手挿しで一枚ずつプリント。
プリント1枚に2、3分かかるため、
紅白歌合戦を見ながら、のんびりプリント。
しかし、プリントをする度に
妻や子供が駄目出し。
一体、いつプリントは終わるのだろうか。
まだまだ続く。

 
[03.01.09] 年賀状の作り方

デジカメのFinePix40iで撮影したデータを
パソコンからカシオのデジカメQV200に転送。
転送ソフトが古いので、パソコンのOSを
WindowsXPからWindowsMeに起動しなおす。
そしてデータ転送は、もちろんシリアル転送。
高解像度で転送すると写真1枚で10分も
かかってしまうので、標準で転送。
それでもパソコンからQV200への写真転送に
約1時間もかかった。
続きはまた明日。

 
[03.01.08] 今年の年賀状

購入した製品のレビューの前に
毎年恒例の年賀状ネタだ。
1999年から実は同じプリンターで
年賀状を作り続けている。
こんなに機種の移り変わりが激しい時代に
5年連続、同じプリンターで年賀状を
作るのも珍しいかもしれない。
ただ年に一度しか使わないので
毎回使い方を忘れてしまうのが
ちょっと問題だ。
年賀状の作り方はまた明日。

 
[03.01.07] リナザウが欲しい

年末にリナザウを入手すべく
秋葉原をうろつくも全店売り切れ。
そんな中、ネットショップのビザビで
在庫少の表示を発見。
思わず、ポチっとしてしまった。
年末年始はリナザウ三昧だったので
しばらくリナザウレポートを
お送りする予定。
乞うご期待。

 
[03.01.06] 謹賀新年

今年のパソコン日記は今日からスタート。
もパソコン日記をよろしく。
昨年はモバイル機器ばかり購入した1年だった。
CLIE T-400,treo90,GENIO e。
さらに携帯やPHSも沢山購入した。
D504i,J-K51,KX-XV50。
今年はどうだろう。
楽しいハードが発売されることを望む。
と言いながら、年末に早速購入した。
今年の日記は、その製品の感想で
スタートする。
続きは明日。