2002年11月
[TOP] [LINK] [MEMO] [MAIL] [HELP]


[02.11.29] 予備のモバギがほしい

ハンドヘルドPCのモバイルギア2forドコモを愛用しているが、
もとはといえば、これは、私のものではない。
会社の後輩のものを、半ば強引に借りているものである。
返せと言われれば、返す以外、何もできないものだ。
しかも、これだけ活用しているのに、
何一つお礼もしていない、ずうずうしい私だ。
これだけ愛用してしまうと、もし無くなったら
非常に困る事態になるのは目に見えている。
もう一台欲しい、今はそんな気分になっている。
とっくに、絶版になっている機種なので、
中古屋巡りをしようかな、なんて思っている。



[02.11.28]jornada半死

PalmOSLoveの連載コラム「伊藤家のモバイル事情」で、
トイレで活用中と紹介したjornada720だが、
どうやら液晶不良らしい。
バックライトが点滅してしまうようになった。
液晶トラブルとなると、修理費用は、馬鹿にならないため、
いよいよ引退の時期が迫ってきたようだ。
我が家のモバイ機器は、続々と壊れていく。
普通の人よりは、激しい使い方をしているので、
仕方ないといえば、仕方ないが、
我が家で15年も動いている14インチのテレビと
比べてしまうと、モバイル機器がどうしても
耐久性で見劣りしてしまうのは、
仕方がないことだろうか。


[02.11.27]Macは遅い?

自作パソコンが死亡してしまったため、
自宅では、なんとPowerMac G4を使いはじめた。
自作パソコンを直す時間がないというのが大きい。
自宅では、妻がパソコンを使っている時間が多いため、
妻にMacの使い方を教授するのが、ひと苦労だ。
ただ、毎日使っていると、さずがにMacも
使えるようになってしまうのが、面白い。
その妻の感想は、
Macは遅い
Macは使いにくい
だそうだ。
PowerNac G4を使いはじめて、すごい高速だなあ、なんて
根っからのMacユーザーである自分は感動していたのに、
Windowsを使っていた妻にとっては、この速度は、
我慢できないものらしい。
また、Windowを閉じても、アプリケーションが起動している状態が
どうにも理解できないようで、悪戦苦闘している。
自作パソコンを直すのは、まだまだ先になりそうなので、
このまま、伊藤家はマックを愛用していきそうだ。


[02.11.26] OSXでPCカードリーダ使えず

自作パソコンが死亡して、久しぶりにPowerMac G4で
OSXをメインで使っている。
PCカードリーダで、CFカードを読みこもうとしたところ、
マウントしない。
多分、以前は使えたはずのPCカードリーダだったので、
ちょっとショックだった。
しばらく使っていないと、こんなことばかりだ。
マックを真面目に使える状態にすべきか、
自作PCを復活させるか、思案のしどころである。


[02.11.25] 電気仕掛けのブンガク賞に応募

モバイル向けの電子書籍のコンテストがある。
電気仕掛けのブンガグ賞というもので、
雑誌のダビンチが主催している。
モバイルで読書を実践している私としては、
ちょっと楽しいコンテストである。
そこで、ちょっと試しに応募してみたものの、
予選で落選。
う〜ん、フィクションは難しい。
そのうち、気が向いたら、落選した作品を
DOCにでもして公開しようかな、
なんて思ったりしている。


[02.11.22]OSXでtreo90が使えず

自作パソコン死亡を受けて、
PowerMac G4がメイン機になった。
使っているOSは、OSX10.1.2だ。
そこで、PowerMac G4にPalmDesktopの最新版を
ハンドスプリングのページからダウンロードして、
treo90とのシンクロを試してみたが、早速、挫折。
まあ、treoに関しては、デスクトップとの連係は
全く重要でないので、このまま放置しておこうと
思っている。
Windowsメインで、あまりに長く活用していたため、
こんなところで、マックを使う上での苦労がある。


[02.11.21] モバギにPWZ

ハンドヘルドPCのモバイルギア2forドコモを使っている。
遥か過去の遺物ではあるが、電池駆動で
フルキーボードのモノクロ液晶が気に入っている。
毎日2時間ぐらいの入力でも、充電単3電池2本で
1か月も、もってしまうスタミナぶりだ。
このモバギにATOKを入れて調子ついて、
さらにPocket WXZ Editorを入れてみた。
これが、また、全く速度低下がなく、
快適な速度で使えてしまっている。
ますます。モバギに夢中になってしまうかもしれない。


[02.11.20]自作パソコン死亡

セレロン700Mhzの自作パソコンを使用している。
元は、300Mhzだったのを、いろいろ増強して
もう元の部品が残っていないほどだ。
この自作パソコンが起動しなくなった。
全く電源が入らない。
パーツを一つ一つ確認する必要があるようだ。
今年の伊藤家のハードウエアは呪われているようだ。
iPAQ、GENIOは液晶トラブル。
iBookはバッテリートラブル。
そして、自作パソコン死亡。
さらに、jornada720までが不調だ。
jornadaの症状は後日書くとして、
これだけ、どんどん壊れていくと、
もう修理に出すのすら、面倒な気分になってしまう。
困ったものだ。


[02.11.19] 新型GENIO発売

東芝のPocketPCのGENIOの新型が発表になった。
メモリーが随分増強されたようだ。
なんだかんだいっても、内蔵メモリで運用する方が
使いやすいにきまっているので、よいことだろう。
ただ、内蔵メモリが大きくなればなるほど、
バックアップの容量も大きくなって大変だ。
なんてことは、旧機種を持っている人間の
ヒガミ以外の何ものでもない。
一方、私のGENIOといえば、起動しなくなってから
修理にすら出していない。
起動しないで、もう2か月にもなるかもしれない。
早く修理に出さないと。


[02.11.18] VAIO Uで通信したい・最終回

VAIO UにUSB通信ケーブルを接続して
携帯電話で通信しようとしている。
USBケーブルを無事認識したので、
携帯電話につないで、ドコモの
mopera経由でつなごうとした。
#9601に電話すれば、事前登録の
必要なく、IDもパスワードもなく
接続できるはずだ。
ところがつながらない。
何度やってもつながらない。
藁にもすがる気持ちで、
USB通信ケーブルの会社のHPに
アクセスしたところ、
「moperaには対応していません」
という一文を発見。
そこで、nifty経由で接続したところ
あっけなく成功。
何とここまで、数時間も
かかってしまった。
やれやれである。
まあ、いい勉強になった。


[02.11.15] VAIO Uで通信したい・その2

VAIO Uで通信しようと、
USB携帯ケーブルを導入しようとした。
USBケーブルを接続すると
何とドライバーが見つからない。
付属のCD-ROMはあるが、
VAIO Uに接続するCD-ROMドライブがない。
何でWindowsXPなのに、対応ドライバーを
インストールする必要があるんだろう、
なんて愚痴っても、このままでは
使えない。
無理やり、VAIO Uをイーサケーブルで
ネットに接続して、他のパソコンで
CD-ROMのドライバーを読んで
メールで転送することにした。
そして、やっとUSBケーブルを認識。
まだまた落とし穴があった。
(続く)


[02.11.14] VAIO Uで通信したい・その1

VAIO Uで通信したい、と頼まれて
セッティングすることになった。
電話回線でつなぎたいそうだ。
本体を見るとなんとモデムがない。
モデムカードを買う、という方法も
あるが、どうせなら、携帯電話で
通信できるようになりたい、という。
そこでSUNTACのUSB携帯電話
通信ケーブルを購入。
設定することにした。
WindowXP対応とのことで、
安心して購入したが、
落とし穴がたくさんあった。
(続く)


[02.11.13] ケンウッドが携帯撤退

そんな記事を読んだ。
私のJフォンの機種は、ケンウッドのJK51。
着メロのステレオ再生を内蔵メモリの
多さに惹かれて購入した。
だが、カメラ機能の貧弱な部分は
今のカメラ付携帯の中では
ちょっと異質だった。
やはり、一般的には
売れなかったのだろうか。
最近、このことは、
ちょっと残念に感じた。


[02.11.12] Danaがほしい

PalmOSが搭載されたキーボードマシン
Danaが発売になったようだ。
キーボードマシン好きとしては
これは欲しい。
電池駆動で、モノクロなのも
好みのタイプだ。
重さは900gあるが、許容範囲だろう。
フルキーボードなので入力しやすそうだ。
これで、JOSが動き、さらにATOKでも
動いてしまったら、
モバイルギア2の代わりに使いたいなあ、
なんて思っている。
そうなると、treoとDanaなんて組み合わせに
なり、マニアックなモバイル環境に
なってしまう。
それはそれで楽しいだろう。


[02.11.11] 光の辞典を断念して辞スパ

モバイルギア2にATOKを入れたのに
調子に乗って、辞書ソフトをいれて
みたくなった。
光の辞典というHP200LX時代から
お世話になっている辞書を
使用しようとして、
WindowsCE対応のソフトを
ダウンロードしたりして、
いろいろ試みたが、何故か
動かず断念。
結局、辞書は持ち歩きたいという
気持ちは変わらないため、
treoに辞スパの国語辞典を
入れることを決意。
ネットでダウンロード購入した。
結果的にはtreoに入っている方が
いろいろ使う場面が多く、
重宝している。


[02.11.08] モバイルギア2にATOK

モバイルギア2forドコモを使っている。
電池で動く、キーボードマシンというのが
気に入っている。
ただ、WindowsCE2.0という古いOSで
日本語の変換語彙は最悪だ。
何とか単漢字変換で対応してきたが、
我慢の限界を超えてしまった。
試しにATOKをインストールしてみる
ことにした。
幸い、MIPSとWindowsCE2.0対応の
ATOKを持っていたので、
インストールしたところ、
ちょっと動作が重くなった気はするが、
さすがに日本語変換が楽になった。
jornadaシリーズを使ってきた知識が
今となって役立つとは思わなかった。


[02.11.07] SDカードのAirH"がほしい

モバイルでの通信をやめているが、
SDカード型のAirH"には惹かれている。
これをtreo90で利用できると、
すごく身軽だなあ、なんて想像すると楽しい。
今は、携帯電話で、メールチェックや
Webチェックをしていて、十分ではあるが、
またまた、モバイルやりたいモードに
入ってきたのだろうか。
12月にSDカードのAirH"発売されたら
また悩んでみることにする。


[02.11.06]携帯をUSBで充電

携帯電話の充電器は自宅においてあるが、
何となく充電するのを忘れてしまうことが多い。
特に、土日にその傾向があり、
月曜に会社に出社すると、
携帯のバッテリーがあとわずか、
なんて事態になってしまう。
そこで、USBケーブルの充電器を
コンビにで購入した。
過充電などが心配だったが、
今のところはうまく動いている。
考えてみると、treo90もUSBから充電しており、
モバイル機器は、母艦から充電するって
実は便利だったりする。


[02.11.05] デジカメ写真プレゼンにSusie

デジカメで取材した写真を
プレゼンする機会があった。
簡単にやれる方法はないかな、
と模索した結果、
写真ビューワーソフトのSusieを
使うことにした。
このソフトのスライドショー機能で、
スペースキーで、次の写真に
行くので、まず写真に数字を
付けて、順番に並べた。
そして、説明しないがら、
スペースキーを叩く、なんて
動作で何とか乗り切った。
もっと良い方法はあるのかも
しれないが、少ない時間で、
ネットからSusieをダウンロードして
すぐに対応できたので、
まずは良かった。
デジカメで撮った写真の活用法は
なかなか難しいものである。


[02.11.01] 巡回の裏技

このパソコン日記を毎日見てくださる方も
いるようだ。
WEB上での更新を停止しているのは申し訳なく思う。
そんな方のために、裏技で、「最新日記はこちら」
なんてリンクで、最新メールマガジンのページに
リンクして日記を見てもらうようにしている。
さらに、自動巡回で見ている人のために
そのメールマガジンのページ用の巡回設定を
トップページの一番下に掲載した。
あまりにトリッキーな方法ではあるが、
これで、PiloWeb, VisorにWebがぴるごむ?! で
巡回している人は利用してほしい。
メールマガジンという形ではあるが更新は
続けていくので長い目でみてほしい、と
願うばかりだ。